気になる「臭い」がみるみる消える100のコツ/読書感想文
とりあえず、この本を読んでわかること3つ
- いろんな『ニオイ』対策のコツが本当に100個ぶん
- 汗に関連する知識は『ワキガ』『体臭』『汗くささ』
- その他『口臭』『便臭』『足のニオイ』『生活臭』
気になる「臭い」がみるみる消える100のコツ―ワキ、足、口の臭いから生活臭、服の臭いまですっきり/読書感想文
個人的評価
2.5
※『汗』の本としての評価。普通の読み物としてなら、なかなか面白いです。
詳細レビュー
最初に断っておきますが、この本は『汗』単体を扱っているわけではありません。体臭についてがほとんどと、一部タバコ・ペット臭などのニオイ対策も書かれています。
章の成り立ち
- ワキガ、加齢臭、汗くささ、独特の臭いを軽減させて「くさくない」体にするコツ
- すぐに使える口内のケア術で「口臭」をみるみる消すコツ
- おなら・便臭・デリケートゾーンの臭いをスッキリさせるコツ
- 清潔に保ち「足の臭い」を解消するコツ
- ペットの臭い、タバコの臭い、家庭内の「生活臭」を消すコツ
5つに分かれた章の中で、ニオイに対応するいくつもの『コツ』が、1~2ページずつに細分化されて書かれています。
第1章のタイトルの例:
第1章-1:体臭とワキガは違う! 正しくワキガを理解することが大切
第1章-20:バランスのよい食生活で”無臭体質”を目指そう
汗に関する知識は第1章で終了です。その上、第1章も『汗』について扱った部分は数える程度です。もともとが『ニオイ』を扱った本なので仕方がないですが、汗に関する知識を期待して読むと裏切られます。
ならどうしてレビューするに至ったか。確かにこの本、汗がメインではありませんが、ワキガなど体臭の知識はそこそこありました。そして一番いいな、と感じたのは、実践しようと思える具体的なコツが記されていた点です。
この本には『なぜ汗をかくか』などといった基礎知識についてはほぼ書かれていません。タイトルにもある『100のコツ』、というのは、『問題を解決するための方法』のこと。汗やワキガのメカニズムなどどうでもいいから解決法を知りたい、そんな人向けの本なのです。
例えばで1つ、コツを引用してみます。
第1章-14:汗はまめにふくだけでも消臭できる。濡れタオルでふくのか効果的
多くの人は、汗をふく場合、乾いたハンカチやタオルを使います。でも、臭い防止を考えるなら、乾燥したタオルやハンカチではなく、固く絞ったぬれタオルでふくほうがよいのです。
(中略)ぬれたタオルならば、水分だけでなく皮脂汚れも取り除くことができるので、時間がたっても臭いがしません。気になる「臭い」がみるみる消える100のコツ 35P
なんかできそう。そんな具合です。民間療法の域を出ないかもしれませんが、やろうと思えばすぐやれる対策が記されています。この調子で淡々とコツを並べているわけですから、そりゃあ『汗』だけじゃネタが続かないってものです。実際に効くかどうかは試してみないとわからないですし、対策の選択肢が多すぎても、全部やるわけにもいかず迷ってしまうのですが・・・。
単純な『読み物』としてはなかなか面白く、特に雑学系が好きな人は楽しめる本だと思います。
気になる「臭い」がみるみる消える100のコツ―ワキ、足、口の臭いから生活臭、服の臭いまですっきりの総括
いろんな『ニオイ』の解決方法が書かれた本。でも汗以外のニオイについてがほとんど。ちょっとした雑学本を読む感覚で。
以上を踏まえ、(汗かき関連本としての評価は)2.5としました。
個人的な話~ただの雑談~
Twitterでも書いたこと。
ワキガや体臭について調べていると、たいていは五味常明先生のサイトや本にたどり着きます。今回こそ違う作者の見解を知るため、この本を読んだのですが、結局は五味先生が監修していました。気づいたときの脱力感といったらなかったです。
とはいえ、せっかく手にした本ですから最後までは読み切ったのですが、次こそは五味先生から離れようと決意しました。決してダメなわけではなく、むしろ有益な情報が得られることが多いのですが、知識が偏ってしまうのは避けたかったのです。
まあ、その結果、いわゆる『ハズレ本』をつかんでしまうのですが・・・それはまた違うお話。