汗かきだからこそ効果的な洗濯をしよう~おすすめはミョウバン水すすぎ~
汗をかくだけでも周りの目が気になるのに、更に服が臭ってしまうと逃げだしたくなります。せめて臭いは防ぐため、日々の洗濯では最善を尽くしたいものです。習慣化できる洗濯のポイントはなんでしょうか?
洗濯物の汗臭さは汗の臭いじゃない!?
実は汗自体は悪臭の原因ではありません。汗の99%は水であり、体から出てすぐはほぼ無臭なのです。私たちが汗臭いと感じているあの嫌な臭いは、汗と一緒に流れでる古い皮脂や角質が雑菌に分解されることにより発生します。
日々の洗濯では、この雑菌の発生をいかに抑えるかが重要です。洗濯は雑菌との戦いであるとすらいえます。
汗には2種類あり、いわゆるワキガの原因となる汗の場合は状況が異なります。 汗の出口は2つある~エクリン腺とアポクリン腺~
普段の洗濯で押えておきたいポイント
皮脂や汗による汚れはほとんどが酸性の性質を持っています。そのため、その逆であるアルカリ性の成分で中和することにより、効果的に汚れを落とすことができ、雑菌の繁殖を防ぐことができます。これを踏まえて、洗濯におけるいくつかのポイントを挙げてみましょう。
洗濯槽は綺麗に保つ
汚れた洗濯槽にはそれ自体に雑菌が繁殖しています。そんな状態で洗濯をしても、汚れをかき混ぜているだけになってしまいます。1ヶ月に1回は洗濯槽クリーナーで掃除をしましょう。また、洗濯機を使わないときには蓋を開け、中身は空にして乾燥させましょう。洗濯槽の中に汚れた洗濯物を入れっぱなしにすると、やはり雑菌が繁殖してしまいます。
汗のついた洗濯物を放置しない
汗で濡れた服を放置すればするほど、雑菌が元気になり悪臭が増していきます。汚れた洗濯物はできるだけ早く洗いましょう。
どうしてもすぐに洗えない場合は?
- セスキ炭酸ソーダの水溶液につけておく
- 弱アルカリ性のセスキ炭酸ソーダ水溶液につけ置きしておくと、それだけで洗浄効果が得られます。洗うときは軽くすすいで洗濯機へ。
- 殺菌アルコールスプレーなどを吹き替えておく
- ニオイのもととなる雑菌を退治すれば、匂いの発生を最低限に抑えられます。
- 干して乾かしてしまう
- 雑菌は湿った場所が大好きなため、繁殖する前に乾かしてしまうのも手です。アルコールスプレーと併用するのがいいでしょう。
(粉)洗剤をよく溶かす
洗剤の溶け残りも臭いの原因になるため、よく溶かして使いましょう。洗濯の前に、最小水量と洗剤だけを入れて、洗いコース10分程度で撹拌運転するとよく溶けるのでおすすめです。また、アルカリ性の粉洗剤は中性の液体洗剤よりも洗浄力が優れていると言われています。これは前述したように、皮脂や汗による汚れが酸性であることに関係します。
液体洗剤と粉洗剤って何が違うの?洗濯洗剤の正しい選び方 |プロに聞く家庭のお洗濯 | 宅配クリーニングのリネット
ただし、アルカリに弱い素材の場合は、衣類への負担が少ない中性洗剤を使うようにしてください。
粉洗剤の一例(蛍光剤不使用のもの)
- ライオン/ブルーダイヤ
- 酸素系漂白剤入り。加齢臭への対応が明記されている唯一の洗剤。
- 花王/ニュービーズ
- 酸素系漂白剤入り。ほとんどの店に売っており、安売りしていることが多い。
- 生協(コープ)/セフターE
- 酸素系漂白剤なし。生協限定のため手に入りにくい。また、計量スプーンが手に入りにくいのも辛い。別バージョンで漂白剤入りもある。
- サラヤ/ハッピーエレファント
- 酸素系漂白剤なし。店頭ではほぼ見かけない上、コスパもあまりよくない。天然成分を利用しており肌に優しい。
太陽や風の力で早く乾かす
洗濯が終わったらすぐに取り出し、一枚ずつ広げて伸ばして干しましょう。天日干しが基本ですが、雨などでやむを得ず部屋干しをする場合はサキュレーターや扇風機の風を当てて、とにかく早く乾かすことです。除湿機の導入もおすすめです。
より効果的な洗濯をするためのプラスポイント
縦型洗濯機を使う
人気があるのはドラム式洗濯機ですが、たくさんの水を使う縦型洗濯機のほうが洗浄力が高いとされています。とはいえ、簡単に買い換えられるものではないので臨機応変に。
メモ:洗浄力は二槽式洗濯機>全自動洗濯機>ドラム式洗濯機の順に優れていると言われています。
洗濯にはお湯を使う
40度~60度程度のお湯で洗濯するとより洗浄力が高くなります。お風呂の残り湯を使う場合は、それ自体に雑菌が発生している可能性もあるので、『洗い』のみ残り湯、『すすぎ』には水道水を使うのがベターです。洗いの途中に別に沸かしておいた湯を入れてしまう方法もあります(試す際はご自宅の洗濯機の仕様を確認してください)。
洗濯洗剤の他に酸素系漂白剤を足す
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を入れるとアルカリ度が強まり、より酸性汚れを落とします。また、水に溶けたときに出る活性酸素が汚れを化学的に分解するため、更に洗浄力が増します。
すすぎの時にミョウバン水
すすぎのときにミョウバン原液を入れると、菌の繁殖を抑える上に殺菌効果も期待できます。最後のすすぎの際に直接投入するか、柔軟剤入れに入れてもOKです。入れる目安は洗濯水量10lに対して10ml程度(洗濯水量が60Lの場合は60ml)ですが、柔軟剤入れの容量を超えないように注意してください。
柔軟剤とミョウバン水の併用は可能ですが、ミョウバン水自体にも柔軟剤効果があります。洗剤によりアルカリ性によった洗濯物が、ミョウバンの酸性で中和されることで、衣類が柔らかくなるためです。
ケンエー 硫酸アルミニウムカリウム(乾燥) (焼ミョウバン) 500g
健栄製薬
溶けにくいしチャックもないし粉が舞うけど、とにかくコスパがよいので愛用中。500mlのミョウバン水をおおよそ30本作ることができる。すごい。
ミョウバン水の効果と使った感想、レビュー~ワキガ・体臭・足のニオイに~
もう一つの選択肢~粉石けんによる洗濯
洗濯について調べたことがあるなら、粉石けんはどうだろうかと検討したこともあるかもしれません。私もその一人で試してもみたのですが、使いこなせずに挫折してしまいました。洗濯洗剤に比べてコストがかかる(いわゆる『コスパが悪い』)のと、慣れるまでに試行錯誤が必要な上に、慣れても失敗することがあるからです。いずれ記事としてまとめようかとも思っていますが、強くおすすめはしないでおきます。
ポイントを踏まえた洗濯方法の実例
参考になるかはわかりませんが、管理人が実践している洗濯方法の具体例です。
- アルカリ性粉洗剤であるセフターEを洗濯槽に直接入れる
- 風呂の残り湯を利用し、洗濯物を入れずに最小水量で5分回し、洗剤を溶かしこむ
- 洗濯物を入れ、柔軟剤入れにミョウバン原液を投入し、通常モードで洗濯機を回す
- 終わったらすぐに取り出して、風通しの良さを意識しながら天日干しする
汚れや臭いが気になる場合や天日干しができない場合は、粉洗剤と同時に酸素系漂白剤を入れています。部屋干しの際はサキュレーターと除湿機を起動し、できるだけ早く乾かします。
特に効果を実感しているのはミョウバン水原液を投入したすすぎです。殺菌作用を功を奏しているのか、着ている服が汗に濡れても臭いが気にならなくなりました。ミョウバン水はかんたんかつ安価に作れますので、ぜひやってみることをおすすめします。
ミョウバン水の作り方を写真つきで~レシピと保管方法~
普段何気なくしている洗濯も、いくつかのポイントを抑えればより効果的に行うことができます。身につける衣類の清潔さに気を配り、汗による不安を少しでも減らせるようにしたいものです。