服の嫌な臭いを消したいなら、酸素系漂白剤か逆性石けん液を使ってみよう
きちんと洗濯した服なのになんだか臭いが気になる。着てすぐは平気でも、時間が経ったら臭くなってきた・・・誰でも一度は経験したことがあると思います。
お気に入りの服に染みついてしまった嫌で頑固な臭いを取りたいなら、酸素系漂白剤や逆性石けん液が役に立つかもしれません。
洗っても出てくる悪臭は雑菌が主な原因である
生乾きのような、汗のような、あの嫌な服の臭いの原因は、繊維の奥に忍び込んだ細菌が作り出したものです。
毎日の洗濯で、嫌な臭いの原因となる雑菌の発生を抑えられれば、臭いも防ぐことができます・・・が。汗に濡れた服を長く放置してしまったり、汚れた洗濯槽に服を入れたままにしたりすると、いつもより雑菌が多くなって抑えきれなくなってしまうことがあります。結果、服に残った雑菌が、あの嫌な悪臭を繰り返し発生させてしまうのです。
汗かきだからこそ効果的な洗濯をしよう~おすすめはミョウバン水すすぎ~
嫌な臭いがついた洗濯物の臭いを取るにはどうするか
衣類に染みついた悪臭を消すためには、その元となる雑菌を退治しなければなりません。そこで使うのが、酸素系漂白剤と逆性石けん液のどちらかです。
酸素系漂白剤を使って嫌なニオイを取る
酸素系漂白剤はその名の通り酸素系の漂白剤で、漂白・除菌・消臭を行うことができます。塩素系のものと異なり色物の衣類にも利用可能です。粉末と液体のものがあり、それぞれ性質が異なります。
- 粉末
- 過炭素ナトリウム(弱アルカリ性)100%。皮脂や角質などの酸性汚れに強い。液体より効果が強力だが、毛(ウール)や絹(シルク)などのアルカリ性に弱い衣類には利用できない。
- 液体
- 過酸化水素(弱酸性)が主で、界面活性剤などが含まれているものもある。粉末より効果は弱いが、水洗い可能な毛や絹などの衣類にも利用できる。
なお、どちらの形状でも、ファスナーなどの金属が含まれる場合は利用できません。
酸素系漂白剤でのつけ置き洗いの方法
より効果的な雑菌退治をしたいなら、お湯を利用したつけ置き洗いをおすすめします。
つけ置き洗いの手順
酸素系漂白剤を30度から50度位のお湯によく溶かす。
臭いを消したい衣類を最低でも30分以上、できれば1~2時間程度はつけておく。つけ置きする前に一度洗濯しておくとより効果的。
よくすすいで干す。つけ置き後、そのまま普通の洗濯をしてもよい。
酸素系漂白剤での煮洗いの方法
つけ置きで臭いが取りきれなかった場合、綿か麻であれば煮洗いが可能です(ポリエステルなどの化学繊維は不可)。酸素系漂白剤の効果に加えて、高温での煮沸消毒で殺菌効果を高めることができます。
煮洗いの手順
ステンレスかホーローの鍋に水を入れて、酸素系漂白剤を溶かす。
鍋を火にかけて、40度程度になったら衣類を入れて、静かにかき混ぜる。
沸騰寸前になったら火を止めて、つけ置きしたまま冷めるまで放置する。
冷めたらよくすすいで干す。そのまま普通の洗濯をしてもよい。
煮洗いは強力であるがゆえ、(色落ちや繊維の痛みなどの)衣類に与えるダメージも小さくはありません。あくまでも最後の手段として、だめになってもいいくらいの気持ちで行うほうがいいでしょう。
白い衣類のワキや襟元がうっすらピンクになってしまったことはありませんか? これの正体は赤カビで、ピンクカビとも呼ばれます。煮洗いはピンクカビの殺菌・漂白にも効果があります。
ケーイーケー (KEK)
アマゾンプライム会員であればコスパ最高の粉末酸素系漂白剤。やさしい酸素系漂白剤より粒子が大きくて溶けにくく、ビニールにチャックが付いていないので詰め替える必要がある。
逆性石けん液(ベンザルコニウム塩化物液)で嫌なニオイを取る
逆性石けん液(ベンザルコニウム塩化物液)は病院や介護の現場でも使われる殺菌消毒剤です。これ自体に洗浄効果はありませんが、逆性石けん液を薄めた水に衣類をつけておくことで、嫌な臭いを出す雑菌を殺す効果があります。
逆性石けん液について詳しく知りたい場合は、代表的な逆性石けん液であるオスバンSの公式ホームページを参考にするとよいでしょう。
オスバンS | 日本製薬株式会社
酸性の性質を持つため、水洗い可能なウールやシルクにも使うことができます。
逆性石けん液でのつけ置き洗いの方法
逆性石けん液での消臭でも、つけ置き洗いが有効です。
つけ置き洗いの手順
バケツや洗面器、もしくは洗濯機に直接水をため、適量の逆性石けん液を入れて混ぜる。お湯を利用するとより効果的。
薄めた逆性石けん液に衣類を入れて、1~2時間程度つけ置きする。臭いが強い場合は時間を伸ばしてもよい。
よくすすいで脱水し、干す。
つけ置き後に普通の洗濯をしたい場合でも、必ずすすぎと脱水をしてからにしてください。酸性の逆性石けん液とアルカリ性の洗濯洗剤が混ざると、お互いが打ち消し合って効果がなくなってしまいます。
また、柄物などは色落ちしてしまうことがあるので注意してください。
酸素系漂白剤と逆性石けん液はどっちを使えばいいの?
酸素系漂白剤も逆性石けん液も、殺菌効果によりニオイの元をなくすことで消臭することができます。どちらが優れているというわけではなく、それぞれ異なった性質を持っているので、目的により使い分けるのがいいでしょう。
酸素系漂白剤の特徴
粉末
- アルカリ性
- 消臭が目的なら40~60度のお湯で使うべきである
- 洗浄力が高く、酸性の皮脂汚れなどに強いため、雑菌の栄養も同時に奪うことができる
- 毛や絹の衣類には使えない
使用例:綿100%のTシャツや体操着が臭くなってしまったときに。無地なら煮洗いもできるし、ピンクカビ汚れも取れる。
液体
- 酸性
- 水洗い可能な毛や絹にも使えるが、粉末より効果は劣る
共通する特徴
- ステンレス以外の金属(ファスナーなど)を含む衣類には使えない
- 色落ちしにくいので、気をつければ柄物にも使うことができる
逆性石けん液の特徴
- 酸性
- 殺菌・消毒にに利用するもので、これ自体に洗浄力はない
- 水でも大丈夫だがお湯を使えばより効果的
- 水洗いできるものであれば、毛や絹にも利用できるし、ファスナーなどの金属があっても大丈夫
- 色落ちすることがあるので柄物などは注意
使用例:使い古したジーンズのすえた臭いを取りたいときに。
汗をかいたときの嫌な臭いは、汗を吸った服から出てしまうことがほとんどです。それはつまり、汗自体を減らすことができないとしても、洋服さえ清潔なら、臭いを減らすことができるということでもあります。定期的に洋服のメンテナンスをして、快適な毎日を過ごしたいものですね。